TOKYO障害者マッチング応援フェスタ

区部会場 2024年
21日(木)
10:00~17:00

会場

東京ビッグサイト

南展示棟2・3・4ホール

〒135-0063
東京都江東区有明3丁目11-1

開催概要

多彩なゲストによるトークショーやパネルディスカッションをはじめ、就職に役立つミニセミナーや就労支援機関のブースなど、これから就職を考えている方々に有益な情報をお届けします。

日程

開催時間
10:00~17:00

タイムテーブル

会場見取り図

会場見取り図 メインステージ サブステージ 実演ステージ 喫茶サービス 出展ブース ブース番号1 出展ブース ブース番号2 出展ブース ブース番号3 出展ブース ブース番号4 出展ブース ブース番号5 出展ブース ブース番号6 出展ブース ブース番号7 出展ブース ブース番号8 出展ブース ブース番号9 出展ブース ブース番号10 出展ブース ブース番号11 出展ブース ブース番号12 出展ブース ブース番号13 出展ブース ブース番号14 出展ブース ブース番号15

メインステージ

  • 10:10~10:50 (40分) 企業向けセミナー

    *Happy Life Solution Company BEAMS で働く(仕事と障害の実際)

    配信

    障害を持つスタッフと働き始めて早20年、当事者との想いを深めながら、しなやかな働き方を進めてきた株式会社ビームス。個性と仕事がマッチし、長く楽しんで働いていく一例をロジスティクス部の事例をもとご紹介します。

    菊地 聡史 (きくち さとし) 氏

    株式会社ビームス ロジスティクス本部 物流管理部 障がい者支援チーム

  • 11:15~12:00 (45分) トークショー

    「発達障害を体感する」

    配信

    元テレビ東京アナウンサーで現在はフリーの赤平大さんが、発達障害とギフテッド(高IQ)を併せ持つ息子さんの子育て経験や、有識者へのインタビュー動画を見ながら発達障害と就労について皆さんと一緒に考えていきます。

    赤平 大(あかひら まさる) 氏

    元テレビ東京アナウンサー

  • 12:30~13:00 (30分) 基調講演

    障害者雇用の新常識
    ~「障害の社会モデル」という考え方~

    配信

    パネルディスカッションにつながる講演として星加教授の専門である障害学の視点から「障害の社会モデル」についてわかりやすく解説します。

    星加 良司(ほしか りょうじ) 氏

    東京大学大学院 教育学研究科附属
    バリアフリー教育開発研究センター 教授

  • 13:15~14:15 (60分) パネルディスカッション

    “当たり前”を疑ってみる
    ~障害者雇用は職場をどう変えるか~

    配信

    パネルディスカッションでは、「障害の社会モデル」を踏まえて、現在の日本の職場にどんなバリアがあるのかを確認しつつ、そうしたバリアが取り除かれ新しい価値が生まれる職場の可能性について、経営者視点をもつ福寿満希さんと当事者である中嶋涼子さんを交えて考えていきます。

    パネラー

    福寿 満希(ふくじゅ みづき) 氏

    株式会社ローランズ 代表取締役

    パネラー

    中嶋 涼子(なかじま りょうこ) 氏

    車椅子インフルエンサー

    ファシリテーター

    星加 良司(ほしか りょうじ) 氏

    東京大学大学院 教育学研究科附属
    バリアフリー教育開発研究センター 教授

  • 15:30~16:00 (30分) 講演

    分身ロボットOriHimeによる新たな働き方、社会とのつながり方について

    配信

    障害者雇用に重点を置いて、「自身の不登校の経験から製品開発秘話」「現在の分身ロボットカフェに至るまで」そしてその先にある、「これからの障害者の働き方」「生きるとは」「テクノロジーと人との関係性」などを吉藤さんの目線から話していただきます。

    吉藤 オリィ(よしふじ おりぃ) 氏

    オリィ研究所所長

司会

大島 由香里(おおしま ゆかり) 氏

フリーアナウンサー

サブステージ

  • 10:50~11:10 (20分) ミニセミナー

    面接技法(基礎編)

    配信

    希望の企業で仕事がしたいけれど面接が苦手でイマイチ自信がない…これは多くの人がぶつかる壁の一つです。少しのコツであなたの仕事に対する想いや熱意が伝わることがたくさんあります。このセミナーで、今すぐ使える面接技法の基本をアドバイスいたします。面接の場でだけでなく、日常生活や仕事の中でもあなたの想いや熱意を表現するのに役立つスキルを身につけましょう!

    嶋尾 かの子(しまお かのこ)氏

    日本ブランド経営学会理事
    国家資格キャリアコンサルタント
    組織人事コンサルタント
    芸術文化学博士(大阪芸術大学大学院)

  • 12:00~12:20 (20分) ミニセミナー

    面接技法(応用編)

    配信

    「面接」は未来の仕事や仲間と繋がる第一歩!コミュニケーションで突破しましょう!
    就職活動の関門とも言われるほど重要で緊張する面接ですが、聞かれる質問に回答するだけでは勿体ないですよね。
    人事の方にお会いできる機会を活かし、ご自分らしさや意欲をアピールできるよう、そのコツを面接応用編ミニセミナーで確認しませんか。
    面接は未来の仕事や仲間と繋がる第一歩です。ワクワク感で面接を突破し、ステキなご縁を繋ぎましょう!

    川又 けい子(かわまた けいこ) 氏

    2級キャリアコンサルティング技能士
    産業カウンセラー
    大学非常勤講師
    元CA

  • 13:00~13:20 (20分) ミニセミナー

    効率的な企業研究の方法

    配信

    「効率的な企業研究の方法」理想の就職を実現するためには、応募する企業の研究はとても大切な作業です。しかし、「企業研究の方法がわからない」という声をよく耳にします。この講座では、①企業に応募する前の準備②応募する企業の情報の収集方法③効率的な企業研究の具体的な方法④企業研究結果の提出書類への活用方法をそれぞれポイントに沿ってお伝えします。講座内容を参考に、準備をしっかり行うことで、自信をもって就職活動を進めて行きましょう!

    松岡 真理(まつおか まり) 氏

    国家資格キャリアコンサルタント

  • 14:30~14:50 (20分) ミニセミナー

    魅力的な自己PR方法

    配信

    自己PRは難しいもので、やりすぎてもいけないし、足りなくてもいけない。
    うまく自己PRできる人はとても少ないです。
    まず自分の長所を受け入れて、自己評価と他己評価をすりあわせて、自己PRのネタをあぶり出しましょう。
    その中から、応募企業に合わせて魅力的な自己PRを作っていきます。
    自分自身の魅力を探りましょう!

    吉田 明美(よしだ あけみ) 氏

    国家資格キャリアコンサルタント
    キャリアコンサルタント技能士2級
    構成作家(放送作家集団CAMEYO所属)

  • 15:00~15:20 (20分) ミニセミナー

    障害者雇用のミスマッチを防ぐためには

    配信

    勤務社労士として、損害保険会社人事部ダイバーシティ推進室にて、個社本体での障がい者の採用から定着まで雇用・活躍推進全般を専属専任で担当し9年目の現在も、統括責任者として日々直接障がいのある社員・求職者に向き合っています。採用・雇用する企業側人事部は、入社後も長期安定就労・活躍していただくためにどのようなことを求めているか、何を準備しておいてほしいかといった視点で、マッチングに必要な要素を解説します。

    小谷 彰彦(こたに あきひこ) 氏

    東京都社会保険労務士会 がん患者・障がい者等就労支援特別委員会委員

実演ステージ

実演ステージ

特別支援学校生徒によるオフィスサービスやビルクリーニング、喫茶サービスの実演を
特設ステージにて行います。

  • 11:00~11:20

    ビルクリーニング

    水元小合学園

  • 12:00~12:20

    ビルクリーニング

    水元小合学園

  • 13:00~13:20

    ビルクリーニング

    永福学園

  • 14:10~14:30

    ビルクリーニング

    永福学園

  • 14:40~15:00

    ビルクリーニング

    永福学園

  • 11:00~11:20

    オフィスサービス

    水元小合学園

  • 12:00~12:20

    オフィスサービス

    水元小合学園

  • 13:00~13:20

    オフィスサービス

    永福学園

  • 14:10~14:30

    オフィスサービス

    永福学園

  • 14:40~15:00

    オフィスサービス

    永福学園

喫茶サービス実演

コーヒーとパウンドケーキのイラスト
※イラストはイメージです。

特別支援学校生徒による、コーヒーと手作りの焼き菓子のサービスがあります。
(無料・各回先着順となります。)

喫茶サービス開始30分前に整理券を配布いたします。

  • ※数に限りがございますので予めご了承ください。
  • ※各学校によって提供する内容は異なります。
  • 11:00~12:30

    喫茶サービス

    水元小合学園

  • 13:30~15:00

    喫茶サービス

    永福学園

出展ブース

  • 東京都教育庁 特別支援教育推進室

    ブース番号:1

    都立特別支援学校の生徒のインターンシップの導入をサポートします!

    都立特別支援学校では、授業の一環としてインターンシップを計画・実施しており、各事業所様において実際に業務を体験させていただいております。東京都教育庁 特別支援教育推進室では、都立特別支援学校のインターンシップのサポートやインターンシップを希望される企業様の情報を都立特別支援学校へ提供する窓口をしております。
    特別支援学校はどんなところ?生徒はどんな仕事ができるの?採用までの流れについて知りたい!など、お気軽にご質問、ご相談ください。

    出展団体

    東京都教育庁 特別支援教育推進室

    東京都教育庁 特別支援教育推進室は、「東京都就学相談室」の機能を拡大し、全都的な視野に立って特別支援教育を推進するセンターとして、平成20年度に設置されました。
    適切な就学と特別支援教育を推進するための一貫性のある支援(「就学支援」「就労支援」)、専門家を交えた区市町村教育委員会や学校等に対する専門性の高い支援を行っており、東京都における特別支援教育を推進する中核的な役割を担っています。

  • 公益財団法人東京しごと財団

    ブース番号:2

    障害のある方・支援機関・企業を応援!就労相談と財団事業紹介

    障害のある方、支援機関の皆様、企業の皆様にご利用いただける就労相談を行います。お越しいただいた方には、多摩産材を使用した財団グッズを差し上げます。ご相談内容に応じた資料も提供しますので、お気軽にお越しください!(職業紹介は行いません)

    出展団体

    公益財団法人東京しごと財団

    東京しごと財団では、障害のある方の働きたい気持ちに応えて、就労支援機関と連携し就職をサポートしています。
    企業の皆様に対しては、障害者雇用のスタートから定着まで様々なメニューで支援を行っています。各種セミナー、企業見学会、職場体験実習、東京ジョブコーチ、職場内サポーター養成講座、職業訓練等をきめ細かくコーディネートします。
    ご相談は、障害者雇用就業サポートデスク(飯田橋・立川 電話共通:03-5211-5462)をご利用ください!

  • 東京障害者就業・生活支援センター連絡会

    ブース番号:3

    東京障害者就業・生活支援センター連絡会 相談ブース

    当日は、23区内にある障害者就業・生活支援センター3か所(ワーキングトライ、アイ・キャリア・WEL'STOKYO)の職員がブースにおります。センターの事業説明および雇用に関する相談全般を個別にお受けします。*先着順になります。

    出展団体

    東京障害者就業・生活支援センター連絡会

    障害者就業・生活支援センターは「障害者雇用促進法」に規定されている事業で、都内に6センターが設置されています。地域の関係機関とのネットワークを活かして、障害のある方への就労や生活に関わる各種支援、企業に対する雇用促進や雇用管理に関する全般的なサポートを行っています。

  • 東京都社会保険労務士会

    ブース番号:4

    東京都社会保険労務士会 相談ブース

    「働くことに関すること」、「労働契約に関すること」、「年金等の社会保障に関すること」など、これから働こうとする方、働いている方、支援者の方、企業の方からもご相談をお受けします。サブステージにて、ミニセミナーも行いますので、ぜひご参加ください。

    出展団体

    東京都社会保険労務士会

     社会保険労務士は、社会保険労務士法に基づいた国家資格者で、人材に関する専門家であり、「労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資すること」を目的として、業務を行っております。業務の内容は、企業における採用から退職までの「労働・社会保険に関する諸問題」や「年金の相談」に応じるなど、広範囲にわたっており、『人を大切にする企業づくりの支援』をしています。

  • 東京都ビジネスサービス株式会社

    ブース番号:5

    得意を活かし、さらなる活躍、貢献の場を拡げています!

    特例子会社であり、ソーシャルファーム事業所であることを活かし、「心のバリアフリー」サポート企業となった弊社。
    ITを駆使した働きやすい環境整備に力を入れております。
    社員の活躍の様子や、サポートの事例を展示いたします。

    また、今年から社員への教育をサポートする動画配信サービスを開始いたしました。
    サンプル動画のご案内や弊社での活用事例もご案内いたします。

    障がいのある方の活躍や可能性を感じていただけたらうれしいです。
    企業の方はもちろん、求職者の方や支援にあたる方もぜひお気軽にお立ち寄りください!

    出展団体

    東京都ビジネスサービス株式会社

    当社は東京都と株式会社システナ(東証プライム上場)との共同出資により設立された第三セクター企業であり、特例子会社です。「Growing&Inclusion」をテーマに、障がいの有無、種別にかかわらず、個々のスキルを活かしてともに働き、心を込めた3つのサービスを提供しております。
    *アウトソーシング(BPO/DX推進)サービス
    *障がい者支援サービス(障がい者雇用コンサルティング/障がい者就労支援センター)
    *人材派遣サービス

  • 東京グリーンシステムズ株式会社

    ブース番号:6

    東京都、多摩市、SCSK株式会社出資による第3セクター方式特例子会社

    幅広い6つの分野における、様々な職域や業務内容について、ご紹介させていただきます。
    本会場では、特に事務系業務を中心としたオフィス分野に関するご案内やご質問への回答を現場部署からも直接お話しさせていただきます。

    出展団体

    東京グリーンシステムズ株式会社

    『参加』、『自立』、『共生』という3つの理念のもと、重度障がい者を多数雇用する企業として、働く意欲のある障がい者の方々に社会参加の場を提供し、自立への援助を行っていきます。また、障がいを持つ社員が一般社会の中で、それぞれの能力を生かしながら、一緒に働いていける環境づくりと職域の開拓を行うことにより、ノーマライゼーションの推進を図り社会に貢献します。1992年12月の設立から30周年を迎え、160名を超える社員が更なる発展に向けて、様々な職域で活躍し続けています。

  • 東京都チャレンジドプラストッパン株式会社

    ブース番号:7

    TOPPANの特例子会社として障がい者の雇用拡大と活躍を進めております。

    当社は全社員に「合理的配慮」を行い、障がい者や全ての方たちと平等な職場環境をつくることで、全社員の人権及び基本的自由を尊重しています。必ずどこかに一人ひとりの個性を活かせる仕事があります。例え得意不得意があっても、得意を伸ばし苦手を克服できる業務や環境をつくっています。当社ブースにご来場頂いた方々には詳しいご説明とご来場記念品(紙すきしおり)を差し上げます。

    出展団体

    東京都チャレンジドプラストッパン株式会社

    当社は1993年6月に凸版印刷および、東京都と板橋区の共同出資により設立された第3セクター方式による重度障害者雇用モデル企業です。
    凸版印刷特例子会社として更なる障害者雇用の拡大を目標として板橋区小豆沢本社の新事業展開や凸版印刷の全国事業所でのオフィスサポート事業により職域を拡大しています。

  • 自主製品販売ショップ「KURUMIRU」
    (東京都福祉局 障害者施策推進部)

    ブース番号:8

    自主製品販売ショップ「KURUMIRU」

     KURUMIRUは、障害のある方々による丁寧に手間をかけて作った個性的な手づくり品が揃う、選ぶ楽しさにあふれたバラエティショップです。
     「くる」ことで商品に触れて、「みる」ことで作り手のこだわりを感じてほしい。本日は、そんな気持ちを込めて、KURUMIRUショールーミングストアをオープンしました。ぜひお立ち寄りください。

    出展団体

    「KURUMIRU」(東京都福祉局 障害者施策推進部)

     「KURUMIRU」は、「『未来の東京』戦略ビジョン」に掲げた施策のひとつとして、東京都福祉局が実施している事業です。
     現在、企業等で働くことが困難な障害者が通う就労継続支援B型事業所の、生産活動等により得られる工賃は低い水準にとどまっており、この状況を改善する目的で、事業所で作成している自主製品(雑貨)の魅力を多くの人々に知ってもらえるよう「KURUMIRU」を開店しました。
     商品は、KURUMIRU都庁店・錦糸町マルイ店・伊勢丹立川店、KURUMIRU ONLINE SHOP、ファミマ‼麻布台ヒルズ店で販売しております。

  • 区市町村障害者就労支援センター
    (東京都福祉局 障害者施策推進部)

    ブース番号:9

    障害者の就労と雇用を、身近な地域で支えます。

     区市町村障害者就労支援センターのパンフレット等を設置し、支援内容をご紹介します。

    出展団体

    区市町村障害者就労支援センター
    (東京都福祉局 障害者施策推進部)

     区市町村障害者就労支援センターでは、障害者の就労面の支援(職業相談、就職準備支援、職場開拓、職場実習支援、職場定着支援など)と生活面の支援(日常生活の支援、安心して職業生活を続けられるための支援など)を一体的に提供します。
     また、企業の障害者雇用と障害者の継続就労を支援しています。
     区市町村障害者就労支援センターは、都内51区市町に計59か所設置されています。

  • 東京障害者職業能力開発校

    ブース番号:10

    「はたらく」ためのスキル取得から就職までひとりひとりにあわせてサポートします

    入校案内・パンフレットの展示・配布と入校相談を行います。

    出展団体

    東京障害者職業能力開発校

    東京障害者職業能力開発校は、障害のある方を対象とした職業訓練施設です。国が設置し、都が運営しています。職業訓練と一体で生活指導と就職支援を行い、皆さんの就職につなげています。本校では、専門知識や技術・技能の習得だけでなく、コミュニケーションやビジネスマナーなど、就職に必要な社会生活スキルもあわせて習得できます。

  • OriHime/FLEMEE by オリィ研究所

    ブース番号:11

    分身ロボットOriHimeおよび
    テレワークに特化した人材紹介サービスFLEMEE

    【ブースにてミニセミナー開催!】オリィ研究所の分身ロボットOriHimeのご紹介および「オリィ研究所FLEMEE」のテレワークに特化した障がい者人材紹介サービスのご案内、そして企業様・求職者様双方に向けた「新しい働き方」をご提案するミニセミナーも定期開催いたします。

    出展団体

    株式会社オリィ研究所

    OriHimeや分身ロボットカフェを手がけるオリィ研究所によるテレワークに特化した障がい者人材紹介サービスFLEMEEです。
    遠隔で働くことに特化してきたオリィ研究所がそのノウハウを活かし、OriHimeの利用を問わずテレワークに特化することで、全国からカルチャーフィットした人材を採用できる障がい者雇用マッチングをご提案しております。

  • 株式会社ePARA

    ブース番号:12

    本気で遊べば、明日は変わる

    ePARAの特徴でもある”遊び”をテーマにパラeスポーツプレイヤーとゲームで交流できます。
    ゲームでの交流を楽しみながら、弊社社員から日頃の業務や楽しさ、社内の雰囲気などをお話しいたします。ゲームと触れ合ったことがない方も遠慮なく遊びに来てください。

    出展団体

    株式会社ePARA

    株式会社ePARA(イーパラ)は、eスポーツを通じて、障害者が自分らしく・やりがいをもって社会参加する支援を行っています。支援活動の一環として、バリアフリーeスポーツに関するニュースの取り扱いや、バリアフリーeスポーツ大会の企画運営を行っています。
    社員は総勢8名、うち5名は何らかの障害がおありの方です。(視覚・筋ジストロフィー・脳性麻痺・筋痛性脳脊髄炎)業務も多岐にわたり、議事録や質問フォームの作成からイベントプロデューサーやSNS等の情報発信まで様々な分野で活躍いただいております。
    将来的にはさまざまな雇用形態を検討しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 障害者就労支援機器 体験ブース

    ブース番号:13

    障害者就労支援機器についてのご相談、無償貸出を行っています。

    障害者就業支援機器について、障害の種類に応じた様々な機器があります。
    同じ種類の機器であっても障害の程度、特性に応じて、就業に有効なタイプが異なります。
    実際に機器を操作して、その違いをぜひご体験ください。

    出展団体

    独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、障害の有無に関係なくいつまでもいきいきと活躍できる社会の実現を目指しています。
    中央障害者雇用情報センター(所在地:墨田区)では、障害者の雇入れや雇用継続に際して、その就労支援となる機器についての相談を受けたり、実際に機器を事業主に無償貸出(基本6か月、最大12か月)等の業務を行っています。
    お気軽にご相談ください(電話:03-5638-2792)。

  • 一般社団法人日本パラサイクリング連盟

    ブース番号:14

    はじめてみよう!パラサイクリングの世界

    パラサイクリング競技についての動画やパネルでご紹介。また、タンデム・ハンドサイクル・トライシクルなどのパラサイクリング自転車の展示を行います。

    出展団体

    一般社団法人日本パラサイクリング連盟

    競技のみならず障害のあるなしに関わらず楽しむことができるパラサイクリング。私たちは、そんなパラサイクリングの統括団体として、普及活動からトップアスリートの強化に至るまでの様々な活動を通じて、各地域と連携しながら、パラサイクリングを取り巻く環境そのものを育んでいきます。国際大会やパラリンピックでメダルを獲得するようなトップアスリートの活躍により、パラサイクリングへ興味を持つ人が増え、新たな育成選手が各地域で育っていく。そんな循環を描きながら、多様性に満ちた社会の実現に貢献していきます。各地域での体験会や発掘事業も行っていますので、興味がある!やってみたい!という方はお気軽にHPやSNSからお問い合わせください。

  • 日本トライアスロン連合

    ブース番号:15

    パラトライアスロン紹介

    パラトライアスロンのパネルの展示、動画上映、パラトライアスロン紹介のチラシの配布、パラトライアスロンで使用する機材の試乗を行います。

    出展団体

    公益社団法人日本トライアスロン連合

    公益社団法人日本トライアスロン連合は、日本におけるトライアスロン、パラトライアスロンなどを統括し、代表する団体として、トライアスロンの普及および振興を図り、もって国民の心身の健全な発展に寄与することを目的としています。
    選手の育成のほかにも、年代・ジェンダー・障がいを問わず、生涯スポーツとして健康的にトライアスロンを楽しむことができる環境を構築するための活動などを行っています。